やくー

薬学部5回生によるブログです。

【詳しく】ヴィナシス ミニストレートヘアアイロンEAS-2250とVAS-2200


ヴィナシス ミニストレートヘアアイロン EAS-2250をレビューします。

使い方も分かりやすく紹介するので、買うか迷っている方は是非ご覧ください。

 

 

 

ミニヘアアイロンの価格帯

ミニサイズのヘアアイロンはどのくらいの価格帯なのでしょうか。

Amazonで「ヘアアイロン ミニ」と検索し、星4以上に絞り込んでみました。

商品は計47つヒットし、500円単位で価格別で分類すると以下の表の通りとなりました。

価格帯 商品数
1500-1999 2
2000-2499 3
2500-2999 6
3000-3499 2
3500-3999 13
4000-4499 3
4500-4999 11
5000-5499 2
8500-8999 3
12000-12499 2

以上より

  • 1番多い価格帯は3500~3999円で全体の28%
  • 2番目に多い価格帯は4500~4999円で全体の24%
  • 3番目に多い価格帯は2000~2499円で全体の11%

という結果でした。

 

どのくらいの価格のヘアアイロンを買うか、是非参考にしてください。

 

 

ヴィナシス ミニストレートヘアアイロン EAS-2250

今回紹介するヴィナシス ミニストレートヘアアイロン EAS-2250とVAS-2200は、2970円です。

先ほどの円グラフで言うと、黄色の2500-2999円に当てはまります。

比較的安いヘアアイロンですので、品質は問題ないのかレビューしていきますね。

 

EAS-2250とVAS-2200の違い

今回紹介するEAS-2250は、Amazonでは売られていません。

しかし、VAS-2200はAmazonで売られています。

EAS-2250とVAS-2200にはどのような違いがあるのでしょうか。

 

性能

性能については、取扱説明書がVAS-2200とEAS-225では同一のため、ほぼ同じであると思われます。

 

ヴィナシスの公式ページの、EAS-2250とVAS-2200の説明文を比較してみます。

こちらがEAS-2250です。

こちらがVAS-2200です。

サイズや温度設定、ボタンの位置などは全く同じです。

 

違いは、色のみ。


EAS-2250は

ミニストレートヘアアイロン EAS-2250 | ヴィナシス シンプルかつスタイリッシュなヘアアイロン

 

VAS-2200は

  • グレー

ミニストレートヘアアイロン VAS-2200 | ヴィナシス シンプルかつスタイリッシュなヘアアイロン

 

を選ぶことができます。

 

EAS-2250とVAS-2200の違いは色のみと思われるので、お好きな色がある方を選びましょう。

 

 

みんなの口コミ

色がとても可愛くて一目惚れして購入
店員さんが色々教えてくれて、結果こるは温度が三段階選べたし、小さいのでカバンに入れて持ち歩けてお出かけにも持ち歩き凄く助かってます

 

小型なのでどこにでも持って行けるから便利。30秒で使えるから忙しい朝も助かる。持ちやすいからセットもしやすい。こんな製品に珍しいカーキ色も気に入ってる。

オルゴ EAS2250KK ミニストレートアイロン オリジナル VENUSIS ヴィナシス カーキ|エディオン公式通販

 

ただ、サイズが小さいため、髪が多い人には不向きかもしれません。

ネットで購入しましたが、自宅で使用するには小さかったので、譲ります。
使用頻度も少なくほぼ新品です。

ヴィナシス VENUSiS VAS-2250[ミニストレートヘアアイロン|PayPayフリマ

 

まとめると、

  • 色がかわいい
  • 温度が三段階選べる
  • 小さくて持ち歩ける
  • 30秒で使えて良い
  • 持ちやすい

です。

 

では、実際に私が使ってみた感想をお伝えします。

 

 

私の感想

以下の4点について順にレビューします。

  • 温度調節
  • サイズ
  • 髪の状態

 

EAS-2250の色は4色あります。

実際に店頭で見た感想をお伝えします。

 

マスタード

マスタードは、かわいい薄い黄色ではなく、からしの濃い色です。

目をひく、目立つ色なので、公共のトイレでお直しに使いたいような人にはオススメしません。

ただ、他のヘアアイロンにはめったにない色なので、おしゃれさはピカイチです。

マスタードは刺激的で元気をくれるような色ですので、朝の眠たいときには一番合った色でしょう。

 

ブラック

ブラックは、真っ黒ではなく、ザラザラとて見える白い点の模様が入っています。

光沢がある黒ではないので、ご注意ください。

一番落ち着いた地味な色ですので、持ち歩く際にあまり目立ちたくない方にはオススメです。

 

ネイビー

ネイビーは、まろやかさのある青色です。

青が大好きな方、家具を青で統一している方などには、是非オススメします。

パステルカラーではなく、周りに溶け込むような青色なので、浮いてしまわないか心配する必要はありません。

 

カーキ

カーキは、深い緑色です。

鮮やかな緑というよりは、光の加減によっては黒色にも見えるくらい落ち着いた緑色です。

緑がかった黒色というオシャレさ抜群で、一番高級感が感じられたため私はカーキを購入しました。

光沢のある黒色がほしい方にも、是非カーキをオススメします。

なぜなら、先にも書いた通り、ブラックは白い点の模様が入っており、皆さんが想像する光沢のある黒色ではないからです。

 

どの色もピカっと光るような光沢はなく、マットで柔らかい雰囲気をもたらしてくれます。

 

コードは、つるつるではなく、さらさらしているため、清潔感が感じられオススメです。

 

温度調節

次に、温度調節について説明します。

 

どのように調節するのでしょうか。

こちらが説明書です。

左側に二つのボタンが付いており、表面にはランプが点灯する部分があります。

  1. まず、下側のボタンを、赤色の点灯から黄色の点滅になるまで、3秒以上長押しし、電源をつけます。
  2. 次に、好きな温度になるまで、上側のボタンを何度か押し、点滅から点灯になるまで待ってから使用します。
  • 90℃ 青
  • 130℃ 黄
  • 170℃ 赤

使い終わったら、下側のボタンを長押しして電源を切ります。

安全のため、コンセントからは抜いておきましょう。

万が一消し忘れてしまっても、30分経つと、自動で電源が切れる仕組みとなっているので、とても安心です。

 

 

サイズ

サイズについてレビューします。

本当にコンパクトで軽く、持ち歩きにもってこいの商品です。

前髪のみに使う分なら十分の大きさで、問題ありません。

 

 

髪の状態

実際に私が使ってみた様子をお伝えします。

こちらは、私の普段の髪の様子です。

午後に撮った写真なので、朝よりもさらに毛先が曲がってしまっています。

一番温度の低い90℃でゆっくり2回アイロンした後、どうなったかが次の写真です。

全体的に髪に光沢がでて、まっすぐになりました。

でも、毛先は横に流れてしまっています。

 

この後、さらに真ん中の温度である130℃で2回アイロンしました。

すると、写真は少しピントがボケてしまいましたが、ほぼうねりがなくなりました。

毛先のこのくらいの毛の流れは自然に見えるので、そのままにします。

 

どうでしょうか。

皆さんの参考になったら嬉しいです。

高階良子「マジシャン」漫画のあらすじ・感想!

高階良子さんの「マジシャン」を紹介します。

1981年から1995年に連載された少女漫画です。

  • 単行本全は19巻
  • 文庫本全は13巻

 

あらすじ

どんなあらすじなのでしょうか。

殺人事件をマジシャンである葵昌吾が解決していきます。

  1. 榊原由貴が事件に巻き込まれる
  2. 葵晶吾が榊原由貴を助けるため、事件を解決する

の流れです。

一話ごとに話が終わるため、忙しい人も読みやすく、おすすめです。

 

大きな流れとしては、

  • なぜ葵晶吾はマジシャンとして表舞台から去ったのか?
  • 榊原由貴と葵晶吾の恋の行方は?
  • 葵晶吾はマジシャンとしてカムバックするのか?
  • 榊原由貴の抱える心の問題について

これらが、徐々に明らかになっていきます。

 

口コミ

ひと昔前の漫画ではありますが、根強いファンがたくさんいます。

いくつか口コミを紹介しますね。

 

感想

それでは、私の感想を共有しますね。

葵昌吾がカッコいい

ルックスも良くて高身長、髪はさらさら

この伏せた目が渋くてカッコ良いんですよね。

 

もと一流マジシャンという経歴

マジシャンという、なりたくても簡単にはなれない職業。

きっと並々ならぬ努力があっただろうに、努力の描写はなく、いとも簡単にマジックを見せてしまうのがカッコいい。

 

事件を素早く解決していく

葵晶吾の手にかかれば、一瞬で解決。

マジックを使って、犯人を追い詰めていくのがとても華麗です。

 

秘密をもっている

一流マジシャンになったのに、なぜ表舞台から去ったのか?

徐々に分かっていく理由が深く、目を離せません。

 

榊原由貴への愛が深い

由貴が事件に巻き込まれると、必ず助けに来てくれます。

でも普段はクール。

このギャップがいいですね。

 

名言

一話ごとの名言を紹介します。

直接的なネタバレにはならない言葉を選びました。

 

第一話

いったいこの人なに者……?

なんてすてきで不思議な人

葵晶吾が、犯人に近づくため、マジックを使って気を引くと、

犯人が一瞬で恋に落ちてしまいました。

 

身のこなしから、美しいオーラを放っているのでしょうね。

読者も同じように恋に落ちてしまいます。

 

第二話

さて、帰ろうか 由貴

ありがと……

なに 早いとこ由貴の手料理にありつきたかったものでね

事件に巻き込まれた由貴を助けた際に、葵晶吾が言った言葉です。

葵晶吾が事件を解決する理由は、あくまでも由貴と一緒にいたいから。

 

事件に巻き込まれてしまった由貴への気遣いも感じられます。

 

第三話

ぼくのものは君のもの!

そう思ってくれていいんだがな

葵晶吾は榊原由貴の保護者という立場ですが、

こんな言葉はそう簡単に言えませんよね。

 

由貴のことを家族として心から愛していることが分かります。

 

第四話

そうとも

こんなところで死ぬなんてことは

彼のマジシャンの誇りが許さない

泣く由貴に、葵晶吾がかけた言葉です。

 

マジシャンとして表舞台から去った葵晶吾ですが、

まだマジシャンとしての誇りを持っていることが分かるシーンです。

 

はたして、葵晶吾はマジシャンとしてカムバックするのでしょうか?

 

第五話

むかしママだってパパと同じベッドで寝ていたわ

榊原由貴は18歳ですが、恋愛については全く知らないようです。

榊原由貴が幽霊を怖がって、葵晶吾と一緒に寝たがったときの言葉です。

 

さて、葵晶吾はどう言葉を返したのでしょう。

 

第六話

できもしないことをぼくが言ったことがあったかい

葵晶吾の誠実な人柄が見えるひとことですよね。

この回は、他にも名言がたくさんあるのですが、ネタバレになってしまうので、我慢です。

是非、読んでみてくださいね。

 

第七話

なぜ姿をかくしたりしたの

ぼく自身のいざこざを家にもちこむのはきらいでね

榊原由貴の前から姿を消してしまった葵晶吾。

その理由は榊原由貴を心配させたくないからでした。

 

一回りも二回りも大きい愛がありますよね。

 

この回は、葵晶吾の秘密が一気に明らかになります。

第六話までの、葵晶吾の榊原由貴への深い愛情をもってして、第七話で明らかになった衝撃の事実に感動なしではいられません。

 

まとめ

以上、高階良子「マジシャン」を紹介しました。

今回は、第七話(文庫本1巻)までの名言をお伝えしましたが、PVが多いようだったら、その後の名言も追加していきます。

 

おすすめポイント

  • 一話ごとに事件が解決し、読後感が良い
  • 話の展開が早くて目が離せない
  • ほっこりしてしまう恋愛要素たっぷり

心動かされること間違いなしなので、是非手に取ってみてくださいね。

 

葵晶吾と榊原由貴の関係性や、徐々に明らかになっていく葵晶吾の秘密を味わってほしいので、はじめから読むのがオススメです。

 

薬の名前の由来!一覧

医薬品の商品名を覚えたい!

コツは、

  • 何回も復習する
  • 名前の由来を知る

商品名の名前の由来を紹介します。

是非、勉強に役立ててください^-^

商品名 由来
ダイアート錠 Diuresis(利尿) Art(創造)
リピトール錠 Lipid(脂質)
ノルバスク錠 Normalize Vascular
ムコソルバン mucus solvent
ネスタ Luna(月) Star(星)
オキシコンチンTR錠 Tamper resistant
アレロック Allergy Block
プラビックス錠 platelet(血小板)
フロモックス錠 フル・マックス
プルゼニド pure sennoside
アスベリン aspen(ふるえる)
セルベックスカプセル Selbex(自分自身刺激)
アダラートCR錠 Ader(血管) adult(成人)
メインテート Main(中心的な) state(位置)
リバロ錠 Lipids and Vascular event Lowering
ガスター Gastric Ulcer(消化性潰瘍)
アレグラ錠 Allegra(嬉しい)
二フラン錠 No Inframmation(炎症)
ミラペックスLA錠 long acting
ベイスン錠 basic therapy
ニポラジン錠 NIPPONSHOJI LABORATORY MEQUITAZINE
オキノーム散 ノーマル
PL配合顆粒 PyLon
セレニカR顆粒 Cerebrum(脳) Retard(徐放性)
アレビアチン散 Alleviate(緩和する)
ラックビー微粒N ラクトバチルスビフィズスノーマル
ムコダインシロップ Mucos(粘液) Dynamic(流動化)
ペリアクチンシロップ PERI(関連) ACT
モーラステープ 網羅
ザーネ軟膏 クリーム(ドイツ語)
シムビコートタービュヘイラ― symbiosis cortisol turbulence inhaler
リンデロン-DP軟膏 Nebennierenrinde(副腎) di propionic acid
アンテベート軟膏 Anti inflammatory Effect Betamethasone Butyrate Propionate
ヒルドイドソフト軟膏 Hirudo(蛭) oid(~のようなもの)
ナゾネックス点鼻液 nasal next generation
パンスポリン静注用 PAN(広い)
ロセフィン静注用 Roche社 Cephalosporin
フラビタン注射液 Flavin Vitamin
アルタット静注用 ulcer(潰瘍) stat(一定に保たせるもの)

片面スキャンして表と裏を交互に結合する方法!

両面ある資料をスキャンしたい!

そんなとき、1枚1枚表と裏をスキャンするのが面倒ですよね。

簡単にできるスキャン方法を紹介します。

  • 両面スキャンの機能がない
  • 片面のみを一気にスキャンする機能はある

このような方向けです。

是非参考にしてください。

大まかな流れは、以下の通りです。

  1. 表のみを片面スキャンし、表のみのPDFを作る。
  2. 裏のみを後ろから片面スキャンし、裏のみのPDFを作る。
  3. PDFSAM Basicを使って表と裏のPDFを交互に結合する。

片面スキャンして表と裏を交互に結合する手順を詳しく説明します。

スキャン

まずは、スキャンするページについて説明します。

 

表のみを片面スキャンする

  1. 片面のみを一気にスキャンする機能を使って、表のみを片面スキャンします。ページ数で言うと、1,3,5,7,9という順番でスキャンしましょう。
  2. スキャンが終わったら、表面のみのPDFを作ります。

 

裏のみを片面スキャンする

  1. 片面のみを一気にスキャンする機能を使って、裏のみを後ろから片面スキャンします。ページ数で言うと、10,8,6,4,2という順番でスキャンしましょう。
  2. スキャンが終わったら、スキャンした順番のまま裏面のみのPDFを作ります。

 

PDFSAM Basic

表のみのPDFと裏のみのPDFを交互に結合するには、PDFSAM Basicというアプリが必要です。

 

PDFSAM Basicをインストールする

PCにPDFSAM Basicをインストールします。

PDFSAM Enhancedではないので注意しましょう。

こちらのページにインストール方法はこちらを参考にしてください。

eizone.info

インストール画面のURLはこちらです。

Features in PDFsam Basic, free and open source - PDFsam

 

PDFSAM Basicの使い方

片面スキャンして表と裏を交互に結合する方法を紹介します。

 

ファイルのアップロード

まずは、表のPDFと裏のPDFをアップロードします。

  1. PDFSAM Basicを開きます。
  2. 交互にミックスをクリックします。
  3. 追加をクリックします。
  4. 表のPDFと裏のPDFを選択し、開くをクリックします。

 

ファイルの順番・設定を変更する

上手く交互に結合させるには、少し操作が必要です。

  1. 表のPDFが上、裏のPDFが下になるように、ドラッグして移動させましょう。
  2. 裏のPDFの逆順にチェックを入れます。
  3. 左下の実行をクリックします。

これで、片面スキャンから表と裏を交互に結合できました。

 

最後のページが表で終わる場合

  • 表が、1,3,5,7,9,11
  • 裏が、10,8,6,4,2

最後のページ(11)が裏ではなく表の場合も、上と全く同じ操作で問題ありません。

 

初めのページが裏(2ページ目)から始まる場合

  • 表が、3,5,7,9,11
  • 裏が、10,8,6,4,2

初めのページ(2)が表ではなく裏の場合は、裏のPDFが上、表のPDFが下になるようにドラッグで移動させましょう。

他の操作は、同様です。

 

片面スキャンして表と裏を交互に結合する方法を紹介しました。

分かりづらいところありましたら、是非コメントで教えてください。

WordHolic暗記サイクルの使い方!

単語カードアプリ【WordHolic】の暗記サイクルの使い方を紹介します。

  • 使いこなすのは簡単!
  • 勉強の役に立つ!

詳しく説明しますね。

暗記したカード

暗記したら、暗記したことを記録しておきたいですよね。

チェックマークを1回押します。

暗記できたカードは、チェックマークを押して濃くしましょう。

 

未暗記のカード

暗記済みから未暗記に戻す方法

まだ、暗記していないのにチェックマークを押してしまったら、元に戻したいですよね。

編集というボタンから、記録を消しましょう。

  1. 編集を押します。
  2. 単体(このカード)にチェックを入れ、実行するを押します。
  3. 暗記履歴を押します。
  4. 編集を押します。
  5. ゴミ箱のマークを押します。
  6. 編集完了を押します。
  7. 左上の矢印を押して、ページを戻ります。

このように操作すれば、暗記済みから未暗記へと戻すことができます。

 

未暗記のカードのみを表示させる

まだ暗記できていないものだけ勉強したいときがありますよね。

未暗記のカードのみを表示させるには、どうしたら良いのでしょうか。

  1. 表示設定を押します。
  2. 「未暗記のカードのみ」にチェックを入れます。
  3. 条件を適応を押します。

このように操作すれば、未暗記のカードのみを表示させることができます。

 

暗記サイクル

暗記済みにした後に、もう一度チェックマークを押すと、

「次の暗記サイクル2を開始します」と表示されます。

暗記サイクル2とは、どんな意味なのでしょうか。

「未暗記→暗記」を1つのサイクルだと考えます。

暗記サイクル2とは、「未暗記→暗記」の2回目という意味です。

  • もう一度未暗記にしたい。
  • 他の未暗記のカードとは、区別したい。

そんな時に、暗記サイクル2を開始すると便利です。

 

暗記サイクル1の未暗記のカードのみを表示させる

暗記サイクル1の未暗記のカードのみを表示させる方法を紹介します。

  1. 表示設定を押します。
  2. 回数を設定を押します。
  3. 1回~1回に設定します。

この操作で、暗記サイクル1の未暗記のカードのみが表示されます。

 

暗記サイクル2の未暗記のカードのみを表示させる

暗記サイクル2の未暗記のカードのみを表示させる方法を紹介します。

  1. 表示設定を押します。
  2. 回数を設定を押します。
  3. 2回~2回に設定します。

この操作で、暗記サイクル2の未暗記のカードのみが表示されます。

 

暗記サイクル1と2の未暗記のカードのみを表示させる

暗記サイクル1と2の未暗記のカードのみを表示させる方法を紹介します。

  1. 表示設定を押します。
  2. 回数を設定を押します。
  3. 1回~2回に設定します。

この操作で、暗記サイクル1の未暗記のカードのみが表示されます。

 

ブックマークで絞る

ブックマークをつける機能もあります。

カードの右上のしおりの形を押します。


ブックマークを付けたカードのみを表示させる

ブックマークを付けたカードのみを表示させる方法を紹介します。

  1. 表示設定を押します。
  2. ブックマークのカードのみにチェックを入れます。

この操作をすれば、ブックマークを付けたカードのみを表示できます。

 

ブックマークを付けたカードかつ未暗記のカードを表示させる

ブックマークを付けたカードかつ未暗記のカードを表示させる方法を紹介します。

  1. 表示設定を押します。
  2. ブックマークのカードのみにチェックを入れます。
  3. 未暗記のカードのみにもチェックを入れます。
  4. 暗記サイクルでも絞り込むには、回数を設定を押し設定します。

 

その他、何か分からないことがあれば、コメントで教えてください。

薬学部の研究室は何をする?

どこの研究室に入るか迷っている…

悩む理由として、

  • 研究室では何をするのか?
  • 1日のスケジュールは?

など、イメージがつかないのではないでしょうか。

私も、配属される前までは、

  • 実験の内容は誰が考えるのか?
  • 先生と話す時間はどのくらいなのか?
  • 先輩はどの程度教えてくれるのか?
  • やることがなくて困ることはないか?

このような悩みでいっぱいでした。

研究室の種類やオススメは、調べたら出てくるけど、上記のような内容は出てこない!

薬学部4回生で研究室配属から9カ月経った私が、できるだけ具体的にお伝えします。

研究室では何をするのか?

テーマを教授から伝えられ、それについて研究する

ここまでは、ご存じかと思います。

では、どのように研究していくのでしょうか。

研究の流れ3パターン

1つのテーマを研究するにあたって、研究には始まりと終わりがあります。

研究テーマの決まり方、その後の進め方の例を3つご紹介します。

教授が、外部の企業や病院から実験を依頼される

この場合は

「ラットにこの薬を4週間、○mg経口投与し、血液と胃を採ってほしい」

「患者5人の血液を渡すので、薬の濃度を測ってほしい」

などと、依頼が来ます。(あくまでも例です)

必要な試薬は何か、実験の機械はあるか、ないならどこに委託するか、など学生自身で文献(過去に投稿された論文のこと)調査などで調べ、まとめのパワーポイントを作り、教授に報告・OKをもらいます。

そして、実際に実験を行っていきます。

教授の専門分野の研究テーマを、教授から与えられる

「この機械を使ってできて、まだ誰も行っていない実験を文献調査して調べてください」

などと教授から言われるので、数週間文献調査を行い、まとめたことをパワーポイントなどにして教授に報告します。

教授と話した後、具体的に

「この薬をこういう機械でこんな実験をして、こういう結果が得られるだろうから、実験の方法を調べて」

と話が進むので、実験方法を文献調査で調べ、プロトコルを学生で作り、それに従って実験を行います。

以前の研究テーマの実験で成果が上がらなかったため、新たなテーマを教授から与えられる

「このテーマで、周りはどんな実験が多いのか文献調査してください」

などと教授から言われるので、数百の論文にざっと目を通し、テーマの最近の研究傾向を把握します。

そして、具体的な研究内容をいくつか提案し、教授と話し合って今後の方向性を決めます。

 

研究の時間配分、スケジュール

では、一つの実験を行うにはどのようなスケジュールなのでしょうか。

例でお伝えします。

  1. 文献調査で、行う実験を決める(2週間)
  2. 文献調査で、実験方法を調べる(1週間)
  3. 実験のプロトコルを作る(数日)
  4. 実験を行う(実験により、数日~数週間)
  5. 結果を考察する(数日)

このような時間配分で進めます。

企業との共同研究の場合や、卒論まで時間がない場合は、もっと切り詰めて行います。

それぞれの間には、先生との話し合いを入れアドバイスをいただきます。

よって、1カ月に1つ結果が出ると思えば良いです。

実験が上手くいかなかった場合は、プロトコルを変更してすぐに実験を行います。

同時に複数の実験を進行する場合ももちろんあります。

 

実験は、

  1. 薬の投与(1日~数週間)
  2. サンプル採取(数日)
  3. 測定(数日)
  4. データ回収・統計処理(1日)

の流れがあるので、必ずしも1日で終わる訳ではありません。

 

先生との話し合い

先生とはどのくらい関わりがあるのでしょうか。

関わりの度合によっては、先生との相性が大切になってきますよね。

先に研究の時間配分、スケジュールで述べた通り、1から5ステップの各間に先生との話し合いを行います。(3~5の間は話し合いをしない場合も多いです)

よって、数週間に1度は話し合いをすると考えて良いでしょう。

研究室には、先生は複数人いることがほとんどですので、先に講師の先生と話し合いをしてから、教授との話し合いに向かうという場合もあります。

 

話し合いの時間は、数日前に先生にアポイントを取り、10分~1時間ほど行います。

パワーポイントなどを使って学生が5分~10分程度の説明を行い、その後、先生のご指摘、アドバイスをいただきます。

 

先輩はどの程度教えてくれる?

先輩は、自分よりも1年、2年も多く研究を行っており、自分との差がとてつもなく大きく感じます。

自分は知識がゼロの状態からなので、

  • 研究の流れ
  • 実験の手技
  • データの統計処理の方法
  • プロトコルの作成方法
  • 試薬の保管場所

などを毎日少しずつ教えてもらいます。

教えてもらった内容は記録し、日によってはA4ノート2枚ほどの量になります。

ただし、

  • 時間に追われており、足手まといになる
  • 実験方法の確立の最中のため、教えることがない
  • 講義などで先輩と自分の予定が合わない
  • 今後はしない実験のため教える必要がない

このような場合には、先輩は実験をしているが、自分は別行動をすることになります。

別行動とは、

  • 先輩のしている実験のプロトコルを読む
  • 自分が与えられている他の仕事をする
  • テーマに関わりのある文献を探し、読む
  • 先輩や先生の文書でのやり取り(Slack)を読む
  • 雑用(実験器具の洗浄、準備)を行う

などが挙げられます。

やることがなくて困ることはある?

毎日、先輩の方から「これからこの実験するから、来て」と声をかけてくださるので、あまり心配しなくても良いと思います。

ただ、先輩と話さない日もあります。

やることがなくて困ることはないのでしょうか?

答えは、やることは山積みなので心配しなくても大丈夫です。

先に別行動として挙げたことの中で、毎日しなければならないこととして、

  • 先輩や先生の文書でのやり取り(Slack)を読む
  • 雑用(実験器具の洗浄、準備)を行う

があり、これをするだけでも、1日はあっという間に過ぎます。

もし、先輩に教えてもらっていなくて、不安だなと思えば、自分から

「お疲れ様です。何か手伝えることありますか?」と言えば、

たいていの場合「じゃあ、これしてもらおっか」と指示してくれますし、

「今はないから、こういう文献について調べてくれる?」

と言ってくださいます。

(以上は、1つの研究テーマを複数人で研究する場合の話です。)

 

また、ゼミ(セミナーとも言う)という、一人20分から研究室によっては1時間ほど、プレゼンをする会議が毎週1時間から2時間あります。

担当が数ヶ月に一回まわってくるので、その準備もしなければなりません。

なので、やることがなくなることは全くと言っていいほどないのです。

 

掃き出し窓のDIY!プラダンで二重窓を自作!

材料

プラダ

DCMカーマホームセンターでは、「DCM 養生用プラダン」が、1枚250円です。

窓1か所につき、2枚必要です。

小さいプラダンしか売っていない場合は、グルーガンでつなぎ合わせ、ピッタリの大きさにしましょう。

よって、私はプラダンを3枚使いました。

 

配線カバー(配線隠し)

DCMカーマホームセンターでは、「AMSモール2m 1号 WH」が、1つ272円です。

お弁当箱の箸入れのように、スライドさせて、分解します。

下の画像のように、凸を上にして両面テープで貼り付けます。

 

配線カバーで代用するのではなく、窓フレームも売られています。

下の画像は「断熱効果内窓フレーム」です。

 

窓1か所につき、下の図の長さ分、必要です。

よって、配線カバーは、6mほど必要です。

窓の上側の配線カバーは無くても、プラバンはスムーズに動きます。

 

カッター

カッターで、配線カバーを切ります。

両面テープ

配線カバーを窓枠に、両面テープで貼り付けます。

ダイソーでは、「強力スポンジ両面テープ」が、110円です。

 

グルーガン

配線カバーをプラダンに、グルーガンで貼り付けます。

ダイソーでは、「グルーガン」が、220円

「グルースティック 20本」が110個です。

 

つっぱり棒

ダイソーでは、「白い伸縮式つっぱり棒11」が、1本220円です。

窓1か所につき、1本必要です。

下の図のように、使います。

 

合計2000円ちょっと

プラダン       250円×3枚 750円

配線カバー2m     272円×3本 816円

 

カッター       110円

両面テープ      110円

グルーガン      220円

グルースティック20本 110円

突っ張り棒      220円

 

合計 2336円

 

作り方

  1. 窓枠に、配線カバーを両面テープで張り付ける。

  2. プラダンに配線カバーをグルーガンで張り付ける。

    プラダンがたわまないよう、部屋側、外側の両方に配線カバーをつけましょう。
    配線カバーがとっての役割もします。
  3. 窓にプラダンをはめる。

    上から見た図です。

  4. 突っ張り棒を窓につける。
    プラダンがたわまないよう、突っ張り棒で支えましょう。
    つっぱり棒の位置はお任せです。

 

完成

良い点

  • 2000円ちょっとですので、安いです。
  • プラダンの外側と部屋側では、確実に温度が違います。
  • 特別な工具は必要ありません。
  • ホームセンターと百円ショップで材料は全て揃えられます。

 

悪い点

  • プラダンの強度が弱いです。
  • 二重窓なので、出入りに手間がかかります。
  • 近くで見ると、グルーガンがはみ出しています。
  • 外の景色が見えません。

 

 

やはり、手作りは見た目が悪いですし、強度も弱いです。

下の「二重窓作成キット」は、1,5000円しますが、レールに戸車を差し込むだけの優れものですので、是非ご検討ください。

 

本物の二重サッシをご存じですか?

普通のガラスの窓を内側に取り付けられます。

私の家で10年ほど使っていて遮音性もバッチリ、見た目も重厚です。

下の「インプラス 引違い窓」は、3万円しますが、星4.8と評価が高くおすすめです。